閉じる




 御朱印

福井県 長野県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 奈良県 和歌山県 鳥取県 島根県
1-10

2024.5.2【 御縣彦社 】東牟婁郡那智勝浦町那智山1
 御縣彦社は熊野那智大社の境内にあって、熊野の神様のお使いである三本足の烏「八咫烏」をお祀りしている。
 八咫烏は古くから日本の神話に登場し、初代天皇である神武天皇を熊野から大和「現在の奈良県」へ導いたといわれています。その事から物事をより良い方向へ導く「導きの神様」として厚い信仰がある。

2024.5.2【 熊野那智大社 】東牟婁郡那智勝浦町那智山1
 熊野速玉大社・熊野本宮大社とともに熊野三山と呼ばれ、古来より多くの人々の信仰を集めた『熊野那智大社』
 御主神は万物の生成・育成を司り、農林・水産・漁業の守護神、また縁結びの神様として崇められている夫須美神「伊弉冉尊」
 熊野信仰の中心地として栄華を極め、今もなお多くの参詣者が訪れる場所です。

2023.10.9【 丹生酒殿神社 】伊都郡かつらぎ町三谷631
 神社名は丹生都比売神がこの地に降臨したとき、地主神の竈門明神が酒を造り、初めて神前に供えたことに由来すると云われている。
 また社殿の裏にある『鎌八幡宮』の御神木「イチイガシ」には、祈願成就のために草刈鎌がびっしりと刺さっている不思議な光景があることで知られている。

2019.1.26【 淡嶋神社 】和歌山市加太118
 御祭神は少彦名命・大己貴命・息長足姫命
 少彦名命が医薬の神様であることから、女性の病気回復や安産・子授けなどに霊験あらたかと云われている。
 また境内には供養のために納められている人形が所狭しと配置されていて、参拝時にこちらをじっと見られているような気配に『ドキッ』とさせられる不思議な光景の神社である。

2017.5.14【 金剛三昧院 】伊都郡高野町高野山425
 金剛三味院は北条政子が夫「源頼朝」の菩提を弔うために建立した禅定院を前身として、子「実朝」の菩提を弔うために改築し改号された。

2017.5.14【 奥の院 】伊都郡高野町高野山550
 真言宗の総本山「高野山」
 その高野山に『奥の院』と呼ばれる場所があり、平安時代後期から鎌倉時代に作られた参道の両脇には多くの歴史上の人物、全国の藩主・大名の墓や供養塔が立ち並んでいる。