閉じる




 PHOTO MESSAGE

2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年

【 撮影記録 】広沢池「 京都府京都市右京区嵯峨広沢町 」( 11.24 )
 車の駐車で迷惑行為は嫌いなので、広沢池に一等近いコインパーキングに入庫して、日の出前の暗闇を片道15分の歩きです。
 撮影は冷え込みの影響で池に霧が発生したり、朝陽が紅葉に差し込んで一層秋色に染まってくれたりと、綺麗な光景に出合えました。
 ここ数年は池の水位不足で撮影が無理でしたが、今年は写真の神様が少し微笑んで頂けた感じです。

【 撮影記録 】保津峡「 京都府京都市西京区 」( 11.21 )
 車の行き違いが困難な山道が続く『保津峡』
 連休の紅葉シーズンなので迷いましたが、午前の早い時間帯だけの撮影にすれば混雑を回避出来るかもと出かけました。
 彩られた保津峡を走るトロッコ列車は綺麗でしたが、列車本数が少なくて待ち時間が退屈です。贅沢かな。

【 撮影記録 】談山神社「 奈良県桜井市 」( 11.18 )
 天気予報は強い日差し。
 紅葉撮影には厳しい条件ですが、開門時間直ぐなら何とかなるかもと談山神社へ出かけました。
 が、予想を超えるギラ!ギラ!の日差し。
 太陽が隠れてくれる雲も皆無だったので、早々に退散です。

【 プチ散策 】吉野山「 奈良県吉野郡吉野町 」( 11.6 )
 奈良県下1町2村で開催されている芸術祭「奥大和心のなかの美術館」
 上野千蔵さんの作品「水面」を見たかったので吉野町に出かけましたが、これが問題ある選択でした。
 吉野山の駐車場から、作品が展示されてる吉野水分神社までは延々と続く急な上り坂。息は荒くなり足はガクガクで、明日は筋肉痛確実です。

【 撮影記録 】平城宮跡歴史公園朱雀門「 奈良県奈良市 」( 10.18 )
 午後3時頃までは羊雲が空を覆う絶好の夕景撮影の予感。
 で、毎度の朱雀門へ出かけましたが、いつもの如く徐々に雲が少なくなって、焼けは見慣れたグラデーション。
 折角なので朱雀門のライトアップを絡めて数枚撮って帰宅です。「ふぅ」

【 撮影記録 】平城宮跡歴史公園朱雀門「 奈良県奈良市 」( 10.13 )
 近場の夕景ポイントに出かけました。
 最初は焼けそうな雲が空全体にありましたが、日の入り頃には無くなってしまいグラデーション。
 グラデーションも綺麗ですが、焼けが雲に反映して空全体が染まる光景に、そろそろお目にかかりたいこの頃です。

【 撮影記録 】馬見丘陵公園「 奈良県北葛城郡河合町 」( 10.6 )
 赤く紅葉した馬見丘陵公園のコキア。
 ボリーム感有りとは言い難いですが、鮮やかでふんわりとした愛らしい姿は見ていて飽きず、楽しめました。

【 名物 】いちご大福・与楽「 京都府城陽市 」( 10.5 )
 1日で最高8000個の販売実績がある与楽の人気商品「いちご大福」
 自家製のあっさりとした白あんと大粒の苺は相性抜群で「大変美味しゅうございました」

【 MSG 】ワイヤーアート ( 10.3 )
 カメラ撮影に社寺巡りと外出して楽しむことが好きな私ですが、最近は家で楽しめる『ワイヤーアート』の盆栽にプチはまっています。
 イメージをカタチづくる作業は、どんな完成形になるかワクワクですが、出来上がりは『もっと頑張りましょう!』ばかり。不器用にトホホです。
 『継続は力!』不器用なりにコツコツです。

【 MSG 】歩数アップ ( 9.28 )
 暑さも↓になってきたので、京都の社寺巡りで歩数アップです。
 コースは国宝シリーズの切手で有名な『弥勒菩薩像』を観たかったので、広隆寺を主として斎宮神社・車折神社・芸能神社・鹿王院を巡りました。
 結構歩いたと思っていたんですが、結果は約13000歩。
 数値的に少々不服感はありますが、1万歩を超えたのでよしとします。

【 撮影記録 】平城宮跡歴史公園朱雀門ひろば「 奈良県奈良市 」( 8.19 )
 暑苦しい夏夜!
 夕涼みを兼ねて、連続の『天平たなばた祭り』に出かけました。
 昨夜は人出が少な目で今日はプチ盛況ですが、それでも空いてる印象です。コロナ禍でイベントの告知も控えられているのかも知れませんが、綺麗で素敵な演出を楽しませていただいていることに感謝です。

【 撮影記録 】平城宮跡歴史公園朱雀門ひろば「 奈良県奈良市 」( 8.18 )
 毎年春に開催される平城京天平祭はコロナ禍で中止でしたが、夏の平城京天平祭「たなばた祭り」は、規模等を変更して開催されています。
 夏夜を光と音楽で幻想的に彩る演出。綺麗でした。

【 名物 】きみごろも・堀井松月堂「 奈良県宇陀市 」( 8.8 )
 奈良県宇陀市の八咫烏神社へ参拝に行った後、以前から食べたかった堀井松月堂の『きみごろも』を購入です。
 ほんのり甘みがあり、あわ雪のような口どけの食感が不思議な和菓子でした。

【 撮影記録 】岡田の谷の半夏生園「 奈良県宇陀郡御杖村 」( 7.19 )
 歴日の半夏生は夏至から11日目を言いますが、植物の『半夏生』も同じ頃に花が咲くので、この名前になった説があります。
 で、半夏生の葉の一部が白くなり、花よりも目立つのが今の時期。
 その光景を撮りたくて朝早くから山深い場所まで来ましたが、近畿圏外の車もチラホラのプチ混雑にビックリです。

【 撮影記録 】大和松尾寺「 奈良県大和郡山市山田町 」( 7.17 )
 大和松尾寺で開催されている『カサブランカ廻廊』
 例年の見頃は過ぎていて、傷んだ花びらが散見されるものの蕾は沢山残っているので、もう少し楽しめそうです。


【 カフェ 】ROKUMEI COFFEE CO.NARA「 奈良県奈良市西御門町 」( 7.10 )
 焙煎技術を競う『ジャパンロースティングチャンピオンシップ2018』の優勝者の店舗「ロクメイカフェ」
 珈琲大好きな私としては、是非とも味わいたい!と入店です。
 店舗スタッフさんから「本日の珈琲は爽やかな風味の珈琲」と、説明して頂いた通り、梅雨のジトジトした時期に相性のいい爽やかさとコクがあり「大変美味しゅうございました」

【 撮影記録 】名坂大池寺自然公園「 滋賀県甲賀市水口町 」( 7.2 )
 プチ有名な名坂大池自然公園弁天池の『沈み鳥居』
 その池に咲く睡蓮が見頃らしく、睡蓮と沈み鳥居が撮れればと出かけました。
 もう少し沈み鳥居付近に睡蓮が集まればベストでしたが、鳥居付近には水の流れがあるようで、無理っぽい感じでした。

【 MSG 】喜光寺「 奈良県奈良市菅原町 」( 7.1 )
 世界中に蔓延している疫病の収束と前進・再生・復活を願い、喜光寺では今夏限定の朱印「疫病退散特別朱印」が授与されています。
 御住職から「家の長押辺りに置くと御利益がある」と教えていただきました。これでコロナ禍に対する対策も少しは強化になったかもです。
 被写体が少ない季節ですが、コロナ禍の注意すべきことは厳守して、好きな写真撮影や社寺巡りを再開です。

【 MSG 】水無月 ( 6.30 )
 一年の折り返しの日に半年の罪や穢れを祓い、残り半年の無病息災を祈願する神事「夏超の祓」
 京都では神事に併せて『水無月』を食べる習慣があります。
 水無月の小豆の赤い色は邪気を祓うとされ、三角の形は暑気を払う氷を表しているそうですが、今年も美味しくいただけたことに感謝です。

【 MSG 】ご近所散歩 ( 5.1 )
 新型コロナウイルス拡大防止でステイホームが長くなるとストレスも溜まるようで、些細な人の言動に『イラ!』っとしている自分に気付きます。こういう時だからこそ、自己中な思いは慎まないといけませんね。反省!です。
 で、今日も自宅近くを散歩。術後以降、受診の度に言われる「意識して歩くことに心がけること!」は、実践していますが、自宅近くではなかなか歩数が稼げません。いつもの日常に戻り、社寺巡り等でテクテクと楽しみたいものです。

【 MSG 】京都府木津川市加茂町 ( 4.3 )
 新型コロナウイルスの拡大で不要不急の外出は控えていますが、今日は大切な用事があり、止む無く外出しました。
 その後、気分転換も必要!と、短時間の花見です。
 風が吹く川沿いの一本桜で観客は私だけ。一本桜は誇らしげに綺麗な花を咲かせていました。

【 MSG 】... ( 3.1 )
 年初は寒さに負けてポカポカ炬燵の中で冬眠生活。
 そろそろ目覚めようと思うも新型コロナウイルスの拡大で、健康面に若干の心配があり、年齢も↑の者としては不要不急の外出を控えているところです。
 結果、比例してホームページの更新も滞っているこの頃です。
 世界規模の重大な事態!早急な終息が望まれます。

【 MSG 】... ( 1.1 )
 新年明けましておめでとうございます。
 本年も宜しくお願い致します。