閉じる




 PHOTO MESSAGE

2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年

【 撮影記録 】琴滝公園「 京都府船井郡丹波町 」( 12.24 )
 琴滝公園冬のイベント「冬ほたる」は今年で10周年。そしてファイナル!
 琴滝の澄んだ空気の中で輝く光景は綺麗の一言でしたが、今後見られなくなるのは残念です。

【 名物 】せいこがに丼・有情「 福井県丹生郡越前町 」( 12.20 )
 雪の重みで水仙がダメージを受ける前に撮影しようと、福井県越前町の梨子ヶ平台地に行ってきました。
 で、なかなか他の地域まで流通しないという時期限定の『せいこがに丼』を頂きました。ランチとしては少々↑感の価格でしたが、満足の味で美味でした。

【 撮影記録 】大阪府民の森ほしだ園地「 大阪府交野市 」( 12.6 )
 空中散歩を大自然の中で味わえる『大阪府民の森ほしだ園地』
 紅葉が見頃の情報に出かけましたが、秋色鮮やかな山に架かる吊り橋「星のブランコ」は絵になる絶景でした。
 低い山のプチ登山ですが足腰への負担も多少はあるようで、チト膝がガクガクしています。歳かな。

【撮影記録】石山寺「滋賀県大津市」(11.22)
 11月14日〜29日まで開催されている石山寺のライトアップ。
 連休中だけあってハンパない混雑でしたが、ライトアップされた紅葉が闇夜に浮かんで綺麗でした。

【 撮影記録 】天龍寺「 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町 」( 11.19 )
 京都嵯峨野の天龍寺へ紅葉撮影に出かけました。
 開門すぐに入りましたが、世界文化遺産に登録されているだけあって、平日でも大混雑。日本以外のアジア系言語が飛び交っています。
 久し振りの嵯峨野。随分様変わりして『お上りさん』状態でしたが、その分新鮮で楽しめました。

【 プチ散策 】残念石「 京都府木津川市加茂町 」( 11.18 )
 木津川護岸工事の際に発見された60〜70個の巨大な切石。
 当初豊臣秀吉が大阪城築城のために切り出した石の余りとされていましたが、その後の調査で徳川幕府が大阪城を改修した際の残石と判明したそうです。
 お笑い芸人「波田陽区」のギター侍風に叫ぶなら、この切石に『残念石』と名付けたことは「残念〜!」かな。

【 撮影記録 】談山神社「 奈良県桜井市 」( 11.15 )
 今週末も先週末と同様の弱雨の中、紅葉撮影で談山神社に出かけました。
 紅葉ピークにはチト早い感じでしたが、雨の影響で靄が発生し、幻想的な雰囲気を醸し出してくれました。

【 撮影記録 】神護寺「 京都府京都市右京区梅ヶ畑高雄町 」( 11.8 )
 今日は弱雨の無風。紅葉撮影には絶好の天気です。
 で、右京区の神護寺、西明寺と嵐山高雄パークウエイに出かけました。
 雨の日の撮影は、体力的にも精神的にも辛いものがありますが、雨に濡れて一層鮮やかな色を見せてくれるので、出かける価値有りです。

【 プチ散策 】春日大社「 奈良県奈良市春日野町 」( 11.5 )
 春日大社第六十次式年造替の外遷宮を記念して、初めて御假殿参拝用の御朱印が謹製されました。
 御朱印の印章は円形で、春日大社の文字周りに縁の深い藤巴紋。その外側に第六十次式年造替拝御假殿と巡らせてある特別なもので、本殿遷座祭までの期間限定のようです。
 限定などの言葉に非常に弱い私は、早速お受けです。

【 プチ散策 】東院庭園「 奈良県奈良市法華寺町 」( 10.25 )
 今日はコンデジ片手にブラブラ散歩。
 平城宮跡資料館・第一次大極殿・東院庭園・朱雀門と巡りましたが、少しは世界に比類のない地下遺構、歴史の宝庫であることを再認識です。

【 撮影記録 】高山竹林園「 奈良県生駒市高山町 」( 10.11 )
 高山竹林園で開催された『高山竹あかり』
 小規模ながら、蝋燭に照らされた竹をモチーフにした多数の造形物は幻想的で綺麗です。

【 撮影記録 】猿沢池「 奈良県奈良市登大路町 」( 9.27 )
 毎年、中秋の名月に猿沢池で開催される『采女祭』
 雅楽が流れる中、二隻の管絃船が巡る『管絃船の儀』は雅やかでした。
 今年は中秋の名月と日曜日が重なったので、さほど大きくない猿沢池の周りは溢れんばかりの人出。一度離れると場所確保が無理なので、管絃船の儀が始まるまでの約2時間半は立ちっぱなしで、疲れました。

【 撮影記録 】京都府亀岡市 ( 9.23 )
 彼岸花の状態はどうかな?と、亀岡市周辺に出かけました。
 畦にビッシリ咲く彼岸花は見事な光景でしたが、花びらが白っぽくなったものが多く、時期を逸した感じです。
 ドンピシャの時期に訪れるのは難しいです。

【 プチ散策 】阪急うめだ本店「 大阪府大阪市北区角田町 」( 9.21 )
 阪急うめだ本店で開催されている片岡鶴太郎さんの展覧会。
 役者・芸術家として多才に活躍されている鶴太郎さんは凄過ぎです。 
 その後、世界中を旅している黄色い子アヒル「ラバーダック」が中之島に再訪していると知り、寄り道です。
 巨大過ぎでしたが愛くるしいラバーダック。見ていて飽きません。

【 撮影記録 】立岩「 京都府京丹後市丹後町 」( 9.12 )
 京都の南北をつなぐ京都縦貫自動車道が全線開通。
 一度走ってみたくて、名勝「立岩」までドライブです。
 立岩の天気は予報に反する小雨でしたが、夕刻には斜光も少し出てくれて、まずまずの光景でした。

【 旅行 】徳島県・香川県・兵庫県 ( 2015.8.23〜8.24 )
 撮影とリフレッシュを兼ねて、徳島県・香川県・兵庫県に出かけましたが、天気に恵まれ過ぎて暑過ぎでした。
 目的は『私の行ってみたい病』のひとつ「大塚国際美術館」
 下方『旅の栞』から見ていただければ幸いです。

【 撮影記録 】旧大乗院庭園「 奈良県奈良市高畑町 」( 8.22 )
 今年は花つきが例年よりも良いらしいのですが、池に花びらがチラホラ落ちていたので、ピークちょい過ぎかも知れません。
 整えられた綺麗な庭に咲く赤い百日紅の一本木。絵になります。

【 撮影記録 】東大寺大仏殿「 奈良県奈良市雑司町」( 8.15 )
 夕涼みを兼ねて『春日大社中元万燈籠』『東大寺万灯供養会』に行きました。
 今日は休日で奈良大文字も重なるので大混雑でしたが、灯籠の灯が揺らめく様は幻想的で綺麗でした。

【 撮影記録 】奈良公園浮霊園地「 奈良県奈良市春日野町 」( 8.11 )
 古都の夜を彩る灯りのイベント「なら燈花会」
 奈良公園を含む8つのエリアに約20000の美しい灯の花が咲きます。
 夏夜の一時の心の癒し、いいものですね。

【 撮影記録 】京都府京都市中京区二条通堀川西入二条城町 ( 8.10 )
 仕事終了後、市内に来ていた嫁っ子と待ち合わせて、京の七夕堀川会場と二条城二の丸御殿3Dプロジェクションマッピングを見に行きました。
 世界遺産・元離宮二条城の建造物の形状に合わせた映像は綺麗で、京都ならではの現代版七夕を満喫です。

【 撮影記録 】濠川「 京都府京都市伏見区南浜町 」( 8.8 )
 毎年8月に開催されている『伏見万灯流し』
 無風ならベストだったんでしょうが、風向きは川下から川上。灯篭が川の流れに乗れずに度々川角でダンゴ状態。主催者の方が長い棒で川の流れに乗れるように手助けをされていましたが難儀そうでした。
 自然相手に思うような展開は難しいですが、沢山の灯篭が照らす水面は趣深くて優雅です。

【 プチ散策 】京都駅ビル「 京都府京都市下京区東塩小路釜殿町 」( 7.28 )
 仕事終了後、市内に来ていた嫁っ子と待ち合わせて、話題になっている京都駅ビルの大階段を彩る『グラフィカル・イルミネーション』に寄り道です。
 大階段蹴込み部に取り付けられた光色の変化と明滅で、京都の季節、風景そして催事などが表現されています。
 階段を利用した新たなイルミネーション。寄り道正解!

【 MSG 】木津川市夏祭り「 京都府木津川市 」( 7.25 )
 今日は地元の夏祭り!3000発の花火が打ち上げられます。
 家のベランダから花火が近くに見れるので、カメラと三脚、テーブルに椅子、そしてキンキンに冷やしたビールを準備して観賞です。
 夏夜に浮かぶ大輪の花!綺麗です。

【 撮影記録 】伏見稲荷大社「 京都府京都市伏見区深草藪之内町 」( 7.19 )
 伏見稲荷大社の境内全域に散在する石灯篭と、数千にも及ぶ提灯に灯を点ずる万灯神事「宵宮祭」に出かけました。
 ハンパない人出でしたが、陽が沈み石灯篭や提灯に灯が入ると、境内が幻想的な雰囲気に包まれて綺麗でした。

【 撮影記録 】祇園祭前祭宵山「 京都府京都市下京区」( 7.14 )
 仕事終了後、祇園祭前祭宵山に寄り道です。
 京都生まれの京都育ちで職場も京都。なのに今まで祇園祭や宵山に行ったことがなく、今回がお初になります。
 蒸し暑過ぎのハンパない人混みで疲れましたが、お初の感動が上まわって結構楽しめた感じです。

【 プチ散策 】円成寺「 奈良県奈良市忍辱山町 」( 7.12 )
 今日は酷暑!少しでも涼しい場所へと奥山の円成寺へ出かけました。
 この時期の色付きの木々に不思議感がありましたが、緑鮮やかな中でポイントになる良い光景でした。
 休憩をした境内の茶店では、「コーン」と風情ある『鹿威し』の音も聞こえていて、心地よい一時を過ごせました。

【 名物 】大仏サイダー・株式会社梅守本店 ( 7.4 )
 奈良県限定の『大仏サイダー』
 限定などの言葉に弱い私は、大和高原クローバー蜂蜜を使用したすっきり柚子味の商品を購入です。
 味の方は爽やかな柚子の香りに蜂蜜の甘味が絶妙です。
 ただ価格の↑感が拭えないので、少し↓にしていただければ有り難いかな。

【 MSG 】入江泰吉写真集のサイン ( 7.1 )
 2013.5.19のメッセージにも書いている入江泰吉写真集のサイン。
 入江泰吉氏の直筆サインか調べる手立てがありませんでしたが、旧居に行った際にガイドの人から本物のサインを見せていただくことが出きました。
 で、帰宅後に確認するとそっくり。
 間違いなく入江泰吉氏の直筆サインと確信です。

【 プチ散策 】入江泰吉旧居「 奈良県奈良市水門町 」( 6.28 )
 今年から公開されることになった日本を代表する写真家「入江泰吉」氏の旧居に出かけました。
 旧居のある水門町は今も昔ながらの風情を残す静かで落ち着いた地区。そんな中でひときわ美しい貴重な日本家屋でした。
 写真を趣味としている私にとってはテンションUPです。

【 撮影記録 】奈良県高市郡明日香村 ( 6.25 )
  明日香村の『飛び石』付近にある『合歓木』が見頃。
 薄ピンク色の花びらに染まった合歓木は綺麗でしたが、撮影的には強い日差しと強風で難儀でした。

【 撮影記録 】矢田寺「 奈良県大和郡山市矢田町 」( 6.14 )
 矢田寺の紫陽花が見頃です。
 開門直ぐの時間帯でも混雑していましたが、境内を彩る紫陽花は綺麗でした。

【 撮影記録 】霊山寺「 奈良県奈良市中町 」( 6.1 )
 霊山寺境内にある薔薇庭園。
 青空の下、色鮮やかな花びらを目一杯広げている様は綺麗の一言で、人間的にはドヤ顔なのかも知れません。
 観賞の後、庭園内にある喫茶店でバラの香りがブレンドされたローズコーヒーを楽しみました。
 味はさて置き、雰囲気重視で『有り』かもです。

【 名物 】きんし丼・かねよ「 滋賀県大津市大谷町 」( 5.24 )
 今日は東海道旧道の逢坂関所跡近くにある『かねよ』の人気商品「きんし丼」を堪能です。
 鰻まむしの上にでっぷりとだし巻きが乗せられたもので、甘みがおさえられたタレは食欲が↑です。

【 MSG 】ダンボー ( 5.20 )
 可愛くも悲しげな表情がWeb上で人気の『ダンボー』
 漫画の世界から誕生したシンプルだけど不思議な魅力のキャラクターです。
 で、特段の理由もなく衝動買いです。「何で買ったんだろう?」

【 プチ散策 】MEDITERRASSE「 兵庫県神戸市中央区三宮町 」 ( 5.19 )
 神戸市は仕事で3年間通勤した想い出深い街。
 今日は出張で来ています。
 で、仕事終了後に懐かしさもあって街をブラ〜っと散策しましたが、お洒落の言葉が似合う素敵な街と再認識です。

【 MSG 】ベルボン UT-63Q 60th Anniversary ( 5.3 )
 軽量でコンパクト、しかも機動力に優れている三脚を探していました。
 で、『見っけ!』です。
 脚を反転して折りたたむ新発想の収納方法で伸縮比も5倍強あり、カメラバッグにスッポリ収納できる優れもの。本体素材は軽量金属マグネシウム使用で、フルサイズのデジタル一眼レフカメラも使用できる強度です。
 重くて荷物となる三脚の移動は面倒でしたが、これで解消です。

【 プチ散策 】頭塔「 奈良県奈良市高畑町 」( 5.2 )
 高畑町の『頭塔』を見学するには事前予約が必要ですが、特別公開の期間は予約無しになっています。で、特別公開の期間に行ってきました。
 頭塔の名称は奈良時代、藤原広嗣の祟りで死んだ僧「玄ム」の頭を埋めた伝説がある由来とされていましたが、東大寺の僧「実忠」が国家安泰を祈って築いた土塔がなまって頭塔と呼ばれたと考えられているそうです。

【 Walking 】奈良県桜井市 ( 4.28 )
 今日はコンデジ片手に日本の国技「相撲」発祥の地と伝えられる『相撲神社』を散策したり、『そうめん庭森正』で冷た〜い三輪素麺を満喫しながら、大和の古代道をのんびりWalkingです。
 久し振りの『山の辺の道』、魅力溢れる古道と再認識です。

【 MSG 】マイマップ ( 4.26 )
 iPhoneにダウンロードして、自分だけの地図を作成できるアプリ。
 地図上に配置した目的地を示すピンにタッチすると、写真や情報を登録できる優れものです。
 私の場合、全国の社寺や美味しい人気商品、撮影したい被写体の情報をカテゴリ別に整理しています。また現在地から移動場所のピンまでを、電車・自動車・徒歩別にナビする機能もあり、紙ベースで整理することを考えると超便利です。

【 撮影記録 】なばなの里「 三重県桑名市長島町 」( 4.18 )
 なばなの里で開催されている『イルミネーション』
 今年のテーマ「滝壺に流れ落ちるナイアガラの滝」は圧巻!です。

【 プチ散策 】ドゥリムトン村「 京都府亀岡市西別院町 」( 4.12 )
 山奥に突然あらわれる牧歌的な風景の『ドゥリムトン村』
 イギリスを表現した佇まいのティールーム&レストランに入店しましたが、アンティークなピアノやテーブルが置かれていて、心地いい空間でした。

【 撮影記録 】玉川堤「 京都府綴喜郡井手町 」( 4.4 )
 ご近所の玉川堤の桜撮影に出かけました。
 ここは玉川の両岸に沢山の山吹が咲くことで有名でしたが、最近では桜並木の方が有名になっている感じです。
 私の好きな撮影場所ですが、人出が少ないので気兼ねなく三脚を設置できて、人の写り込みも抑えられるのが魅力かな。

【 撮影記録 】祇園白川「 京都府京都市東山区清本町 」( 3.31 )
 ここ数日のポカポカ陽気で桜も満開です。
 今日は京都市内「祇園白川・東寺・京都府庁」の桜巡りをしましたが、人と車のハンパない混雑でした。

【 MSG 】... ( 3.29 )
 今まで京都府・奈良県・京都府・兵庫県・大阪府と転勤があり、現在の大阪府勤務も年数が随分経過しています。
 で、この4月から古巣の京都府勤務になりました。
 遠方の地に住居を移して赴任する同僚もいる中、私は自宅から通える範囲内で異動していることに感謝です。
 さぁ!心新たに頑張ります。

【 撮影記録 】東寺「 京都府京都市南区九条町 」( 3.26 )
 今日は教王護国寺「東寺」に咲く『不二櫻』のライトアップを楽しみました。
 見頃チト手前でボリーム感に欠ける感じでしたが、それでも桜は綺麗です。

【 プチ散策 】芸能神社「 京都府京都市右京区嵯峨朝日町 」( 3.22 )
 行きたかった嵐山の車折神社境内にある『芸能神社』
 境内には著名人の名前が記された玉垣がギッシリあって、贔屓の芸能人の玉垣目当てに来られる方も多いらしいです。

【 MSG 】ホワイトデー ( 3.14 )
 昨年初めてバレンタインチョコのお返しを嫁っ子に渡したので、今年スルーする訳にもいかなくなり、職場近くにある人気店のケーキを買って帰りました。
 おじさんが可愛いケーキを買うのは恥ずかしくてプチ勇気が必要でしたが、安価なケーキでも「美味しい!」と、喜んでくれたのでOK牧場です。

【 MSG 】カメラ柄のプリント手ぬぐい ( 3.12 )
 岡生地に大きなカメラ柄がプリントされた手ぬぐい。
 撮影時やカメラ機材のアイテムに加えれば、テンションUPです。
 「テンションUPする意味ある?」でしょうけど・・。

【 MSG 】カメラ型マグネットブックマーク ( 3.1 )
 カメラ型が可愛くて、マグネットでパチッと挟む栞。
 文庫本や手帳に挟んでおけばカメラ好きをアピールです。
 「アピールする意味ある?」でしょうけど・・。

【 撮影記録 】阪急うめだ本店「 大阪府大阪市北区角田町 」( 2.24 )
 阪急うめだ本店で開催の『アートアクアリウム展』
 日本人に親しみのある金魚にスポットをあて、和をモチーフにデザインされた水槽と光を駆使した水中アートで、異次元に迷い込んだような感覚です。
 素晴らしいに尽きる作品ばかりでしたが、チト金魚への負担は大丈夫なのか気にかかるところです。

【 MSG 】St.Valentine's day ( 2.14 )
 バレンタインチョコの話題がテレビで放映されていましたが、何万円もする高価なチョコだったり、宝石箱のようなパッケージだったりで、私には考えられない世界です。『たかがチョコ!されどチョコ!』ですね。
 ちなみに今年も『妻チョコ』ですが、バレンタインチョコを貰えました。
 歳が↑になっても嬉しいものです。

【 MSG 】iPhone ( 2.11 )
 古い型ですが、お気に入りの携帯電話。
 現在、電源ボタンの不具合で常に『入』状態。
 携帯には被写体別の撮影場所や情報、その他重要な覚書を登録しているので、日常生活には欠かせないアイテムです。
 で、入院ですが決して安価とは言い難い修理価格です。同じ通信会社を継続するんだから、もう少しメリットが欲しいものです。

【 MSG 】... ( 1.25 )
 平成18年にフジテレビ系列で放送された阿部寛主演の『結婚できない男』
 再放送やレンタルで何度も見ていますが、暫くするとまた見たくなる症候群に陥ります。嫁っ子からは「同じストーリーのドラマを何回も見る意味がある?」と言われますが、抑えられない気持ちが勝ります。
 で、DVDを購入するか迷いましたが、繰り返し見たい気持ちを抑えきれないなら『買っちゃえ!』と、1話から最終12話までを大人買いです。

【 プチ散策 】ラ・コリーナ近江八幡「 滋賀県近江八幡市北之庄町 」( 1.12 )
 近江八幡市にオープンした『ラ・コリーナ近江八幡』
 ここは和菓子のたねやと洋菓子のクラブハリエが併設された大規模店舗になりますが、オープン4日目とはいえハンパない来店者数でした。

【 旅行 】福井県・滋賀県 ( 2014.12.31〜2015.1.2 )
 明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。
 で、年越し旅行は永平寺で初詣を行うべく出かけましたが、最悪のスタートになってしましました。
 下方『旅の栞』から見ていただければ幸いです。