閉じる




 PHOTO MESSAGE

2013年 2014年 2015年 2016年 2017年 2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年

【 撮影記録 】木津川「 京都府木津川市山城町 」( 4.28 )
 木津川沿いを車で走行中、目に飛び込んできた良さげな光景。
 直ぐにカメラ機材を準備して取って返しましたが、目を凝らすと西洋芥子菜の群生はピークを過ぎた印象です。
 一本木の背景にある川面が朝夕に焼けるといい塩梅になると思ったんですが、気付くのが遅くプチ悔やまれます。
 この時期のちょい前に映えることをインプットして、来年に期待です。

【 撮影記録 】大美和の社展望台「 奈良県桜井市 」( 4.8 )
 桜満開!に、水を差す夜からの激しい雨。
 桜に悪影響を及ぼす雨か気になるところなので、その前に出来るだけ撮影しようと桜井市界隈を巡ってきました。
 薄曇りで風も無い撮影日和。春を満喫です。

【 撮影記録 】京都府木津川市山城町 ( 4.7 )
 昨日と今日で一気に見頃となった桜。
 休日で有名所の桜は混み混みだろうと、ご近所の桜並木をぶらりです。
 早朝なので人が居なくて物寂しい感じですが、もう少し経つと花見客で賑やかになるので、そろそろ撤収です。
 桜・・毎年の風景ですが、本当に良いものですね。

【 撮影記録 】六孫王神社「 京都府京都市南区八条町 」( 4.4 )
 昨夜、何気に桜の風景写真をネットで探索していると、素敵な写真を発見!場所は中京区らしく『これは穴場!是が非でも行かねば!』と車を走らせました。
 が、大勢の外国人が写真やビデオを撮りながら楽しんでおられて、日本人が知らない被写体の場所を多くの外国人が知っている・・不思議です。
 で、桜が見頃の六孫王神社に寄り道をしましたが、もう少し桜木が成長してからの方が良さげの印象でした。いい場所なので、気長に・・です。

【 面白珍百景 】静岡県浜松市 ( 4.2 )
 桜の見頃期間と天気が崩れる予報期間が重なり、今年の撮影は難儀です。なので早咲きの桜を撮ろうと、日帰りで静岡・愛知・三重に出かけました。
 この日は思い描く光景にはならずチト残念でしたが、桜は満開で綺麗でした。
 で、TVでも紹介された道路標識。ミーハー的にパチリです。
 この場所が地球上で月に一番近い場所!は、間違いない・・かな。

【 MSG 】... ( 3.15 )
 運転免許更新に必須の講習。態態出向くのは面倒でしたが、講習区分が優良及び一般であれば携帯電話からの『オンライン講習』が可能とのこと。
 アナログ人間では難しいと思いつつも挑戦してみたところ、案外簡単。
 アプリ「マイナポータル」にマイナンバーカードを認証させたり、講習途中に自身の顔写真を送信して本人受講を確認する必要はあるものの、自宅で珈琲を飲みながらの受講は楽チンでした。これからはオンライン講習一択です。

【 Walking 】京都府京都市中京区/東山区 ( 3.8 )
 随心院・能の間を飾る小野小町の生涯を描いた襖絵「極彩色梅匂小町絵図」を撮影。インパクト有りの鮮烈な色使いで、暫くは残像が脳裏に居座りそうです。
 で、撮影後に京都市内をWalking。
 コースは京都市役所前駅から本能寺・三条大橋・安井金比羅宮・八坂庚申堂・みなとや幽霊子育飴本舗・六波羅蜜寺・方広寺・豊国神社・三十三間堂・JR京都駅までを巡りました。( 18680歩・14.2q )

【 撮影記録 】月ヶ瀬梅渓「 奈良県奈良市 」( 3.1 )
 昨日までの長雨で、梅林「一目八景」も霧に包まれて幻想的な光景だろうと出かけましたが、チト強めの風もあって霧は皆無。
 今年お初の撮影で思い描く光景に出会えず残念でしたが、梅の香漂う中で久し振りの撮影を楽しめました。

【 Walking 】奈良県北葛城郡王寺町 ( 2.18 )
 『私の行ってみたい病』のひとつ、達磨寺方丈の珍しい屋根。マンネリ化しているご近所散歩の気分転換に始めた遠出のWalkingに組み込みです。
 コースはJR河内堅上駅から龍田大社・達磨寺・JR王寺駅までを計画。寄り道が多くなって、最終的には(16018歩・12.2q)でした。
 で、気になっていた珍しい構造の屋根!、西面が『入母屋(いりもや)造』で東面は『切妻(きりづま)造』、理由は不明で・・何故?

【 MSG 】St.Valentine's day ( 2.14 )
 我が家のバレンタイン行事は既に終了していましたが、昨年に引き続き妻チョコ復活です。
 昨年は何となく買ってくれて今年も同じような感じだと思いますが、深く考えず素直に感謝して一緒に美味しく頂きます。
 ホワイトデーの復活はありませんが・・。

【 Walking 】京都府木津川市 ( 2.12 )
 明治時代、加茂駅と大仏駅「奈良市法蓮町」を最短距離「約10q」で結び、僅か9年で廃線になった『大仏鉄道』
 現在では多くの人が季節の表情を感じながら遺構を巡られているようです。
 で、『歩くことを心がけること』と主治医から言われている身としては、普段のご近所散歩では飽きがくるので、地元の遺構限定ですが歩いてきました。
(11811歩・9.2q)

【 面白珍百景 】西本願寺「京都府京都市下京区本願寺門前町」( 1.25 )
 『埋木』は木材や柱などの割れ目、すき間、穴などを塞ぐために他の木片を嵌め込んで補修する方法。龍谷山本願寺「西本願寺」の御影堂と阿弥陀堂の廊下にある埋木は様々な形があってユニークと、以前からプチ話題でした。
 で、埋木探しに挑戦ですが、沢山あって簡単に見つけられるのでチト拍子抜けです。バリエーション豊富で結構楽しめるので、近くにお越しの際は是非!

【 面白珍百景 】東寺「 京都府京都市南区九条町 」 ( 1.17 )
 古来より社寺仏閣の建築物などで見られる『邪鬼』は、上からの力に対して下から同等の力で反発するひねくれた性格「天邪鬼(あまのじゃく)」を組み込むことにより、建物が平行に保てる願いが込められているそうです。
 で、教王護国寺「東寺」・大日堂の灯篭を支える邪鬼「お尻邪鬼」が魅力的と注目を集め、皆がお尻を触るのでピカピカにテカっていて可愛いです。

【 MSG 】... ( 1.16 )
 妻が知り合いから頂いた見本銀行発行の見本銀行券・・のメモ用紙。
 「これ、使うならあげるよ」って不意に差し出されて、迂闊にも一瞬ドキッっとしてしまいました。
 紙質はつるつるで玩具の感じですが、一瞬の見た目はなかなかリアル。
 メモ書きとして、1枚100万円×100枚の束に記すもの、あるかなぁ。

【 MSG 】... ( 1.1 )
 新年明けましておめでとうございます。
 ぞんざいな性格のため、現存する私のサイトは2013年以降のみとなっていますが、実際は2000年8月26日に『K2の写真館』を開設してから、今年で丸24年目になります。
 その割にはサイトの容量に対する使用率が低いので、今年はもっと撮影に励もうと思っています。本年も宜しくお願い致します。